インクジェットプリント注意事項(ホワイト生地)
入稿データ作成上のご注意
1mm以下のデザインや複雑な模様はご注意下さい。
1mm以下の幅のオブジェクト(線や文字含む)や1mm以下の隙間は、つぶれや擦れが生じる可能性があります。
白色指定したデザイン箇所は無色の仕上がりになります。
インクジェットプリントは白インクがありません。そのためデザインデータで白にした箇所はプリントされずに生地そのままになります。
淡色系生地色のアイテムで白を表現されたい場合は、ホワイトインクジェットプリントをご利用ください。
ただし前処理剤が目立ってしまう場合があります。(数回の洗濯で取り除くことが出来ます。)
プリントしたくない背景画像は丁寧に除去をして下さい。
画像編集ソフトで自動選択ツールで背景画像を選択して除去する場合、背景の選択が充分ではなく背景画像データが残ってしまうことがあります。
また綺麗に除去したつもりでもアンチエイリアスがかかっていて半透明部分が残ることがあります。
僅かでも濃度が0%ではないデータ(ほぼ透明だったとしても)があると、加工機が反応してプリントしてしまい
仕上がりがご希望通りではない結果になる可能性がありますので、背景は丁寧に細かく除去してください。
不要なデータは必ず削除をして下さい。
ご入稿データに(本当はプリントしたくない)データが残っていた場合でも、当該データの要不要を判断できないため
ご入稿データのままプリントしてしまいますので、不要なデータは必ず削除してください。
線オブジェクトもアウトライン化をして下さい。
完全データ入稿対応商品で完全データ入稿をする場合は、フォントやオブジェクトのアウトライン化は必須ですが
線オブジェクトについても仕上がり差異防止を目的に「パスのアウトライン化」をお願いしています。
線のままだと線幅や線先形状を正しく判断できない場合があります。
複雑なデータは必ずラスタライズをして下さい。
Adobe Illustratorなどを含むグラフィックソフトを使用してデータを作成する際
パスが多く複雑なデータや、スウォッチ登録したパターン柄などの効果を使用している場合
ラスタライズ(=1枚の画像データにすること)をしていないと、仕上がりがご希望通りではない結果になる可能性があります。
画像は解像度300dpiでお願い致します。
写真データやイラスト画像データ等を実寸以上に引き伸ばして使用すると、仕上がりが粗く仕上がってしまいます。
インクジェットプリントで使用する画像は実寸で300dpiでご準備ください。
※CMYKで表現可能なフルカラープリントの為、白色、金色、銀色、蛍光色、特色はプリントできません。
※白色で指定した箇所はプリントされずに生地そのままになります。
※加工機特性上、段差のある箇所は正しくプリントできない恐れがあるため、対応しておりません。
※生地に直接プリントするため、生地色の影響を受けやすく、白地以外のアイテムでご希望の色との差異が生じることがあります。
※生地に直接プリントするため、濃色生地へのプリントは色再現性が低く対応しておりません。
※濃色生地へのプリントはホワイトインクジェットプリントをご利用ください。
※加工特性上、同じデザインで入稿いただいた場合でも、温度や湿度、加工機の個体差により仕上がり色に違いが出る場合があります。
色の表現について
デザインデータの色について、PCやスマホのモニターでは色域の広いRGBで表現しますが、実際のプリントは色域の狭いCMYKで表現します。
そのため、RGB色域の鮮やかな色はCMYKでの近似色に置換されることになります。
またRGBで作る色は光の掛け合わせですがCMYKで作る色は実際のインクの掛け合わせになりますので
ご希望の色よりも発色度合や色彩度・明暗度等が異なってプリントされることがあります。
また生地の種類によっても仕上がりカラーに差異が生じます。
色の表現精度向上のため様々な取り組みを進めておりますが、色の忠実な表現について、ご希望にお応えできない場合があることを予めご容赦ください。